3ヶ月以上治療して症状が改善してない時は治療院を変えるタイミングかもしれません
これまで整骨院や整体院や整形外科でも治療したけど思うように良くならなかった方は是非最後まで読んでみてください。
腰から足にかけて強い痛みや痺れがでて治療院に行くと整形外科や整骨院では患部に電気治療やマッサージ、患部を温めるといった主に筋肉に対してのそれも表面の筋肉に対しての治療がよくされています。
腰痛や足の痺れの原因が筋肉だけなら、そして症状が軽ければ治まるかもしれませんが少しきつい症状の方の場合、上記の治療ではなかなか収まりません。
腰の強い痛みや足に痺れまで出ているという状態は、長年の姿勢や偏った体の使い方、ストレスや生活習慣によって徐々に体全体に、そして体の深部にまで負担が掛かかっている状態ですので
筋肉以外にも筋肉・骨格・神経・呼吸・視覚・ストレスなど総合的にみて痛みシビレの要因を理解して施術しなければ、本当の意味での改善はなかなか望めません。
例えば
腰の痛みや痺れがある方は呼吸運動がうまくできてなくて筋肉も緊張していたり、姿勢が悪くなっている事がよくあります。
他にも強いストレスが続くことで自律神経に影響がでて眠れなかったり食事が不規則になり内臓への影響が出て腰に痛みを出しているということもあります。
上記の様に姿勢が影響で腰に痛みを出している事は確かに多いのですが、深く掘り下げていくと姿勢が悪くなるのは筋肉骨格だけが原因ではなく色々な要因が関係していたりします。当院では「本当の原因は何か」を理解するため問診や検査を十分に行い、これまで他院では気づかれなかった原因に対して最適なアプローチをし早期改善に努めています。