治療院などに行くと「姿勢に気を付けて下さいね」と言われた事があると思います。
一般的に言われる背筋をピンと伸ばし胸を張ったた良い姿勢が原因で
坐骨神経痛や椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症になることがあります。

まず一般的に言われる良い姿勢というのは筋肉をグッと固めて筋肉で背骨を支えているためとても疲れやすくなります。そしてこの姿勢を続けているとギブスを巻いているように背中がガチガチに固まってしまい
脊柱も拘縮をおこし腰の筋肉脊柱がガチガチに固まってしまいます。
背骨がガチガチに固まってしまうと筋肉も疲労していまい体を支える筋力が維持できなくなるので、背骨にもどんどん負担が掛かってしまいひどくなると
坐骨神経痛や脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなど痛み痺れの要因になります。
ですので、良い姿勢を行う事はとても良いことですが長く続くと体に負担が掛かる姿勢になりますので時々休めて楽な姿勢をとって頂くことをお勧めします!