TOPICSよねだ治療院の取り組みやお知らせをお届け

2021.01.20

朝起きると体が痛い方、そしてベッドやマットを何回も変えているあなたへ

腰痛でお悩みの方で朝起きると腰が痛いという方はたくさんおられます。

整骨院や整形外科等でそのことを伝えると

ベッドやマットが体にあっていないからという説明をされる事があります。

これも正しいと思いますがそれだけではなく他にも原因があります。

    

朝起きた時に腰が痛いという方の多くは

寝返りがあまりされていません。

寝返りが少ないと長い時間同じ体勢でいることになり

荷重が一点に集中します。

それにより筋肉が硬くなり

血行不良で痛みがでやすくなります。

   

では、なぜ寝返りが少ないのでしょうか?

     

その原因に

・背骨の柔軟性がなく可動域が小さい

・筋肉ま固まってしまっている

ため体がしなやかに動けない

という事が考えられます。

    

例えば

子どもはどこででも寝られますよね?

寝返りも多く

夜寝た時と朝起きた時では全く違うところで寝ていたりします。

これは子どもの体がとても柔軟性に優れているからできるといえます。

    

こうしたことから本来

背骨が柔らかければ背骨が寝る場所に適応していくので

マットの柔らかさや硬さはそれほど問題にはなりません。

    

しかし大人になるにつれて

筋肉や背骨の動きが硬くなり

体重の増加や筋肉の衰えも加わり徐々に体の機能性が低下してきます。

これが朝起きた時の痛みにつながります。

    

背骨の柔軟性を回復していけば朝の痛みが出にくくなります。

    

ここで更にお伝えしたい事は

朝起きた時に痛みがあれば

もう治療するタイミングが来たという事です。

     

朝起きた時に痛みがあるということは

背骨がとても硬くなっている可能性が高いです。

そのまま放っておくといずれ

ぎっくり腰や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症といった

難治性症状に移行しやすいので

早い段階で治療してもらうことを強くお勧めしています。

    

早ければ早いほど早期改善につながるので

痛みを我慢せずに早めに専門的知識や技術のある治療院にご相談ください。

   

【よねだ治療院の治療法をご紹介します!】

当院の治療は 臨床試験でも効果が実証されている全国でも珍しい整体法です

呼吸・骨格・筋肉に対してアプローチし全身のバランスを整えます

     

・呼吸運動の改善

体に悩みを抱えている多くの方は呼吸に問題があります。

呼吸は身体全身に良くも悪くも影響力が大きく

正しい呼吸パターンを体に再教育することで治療効果を大きく高められます。

     

・骨格調整 

背骨(頚椎 胸椎 腰椎)・骨盤・股関節・膝・足首・各関節のズレや

可動域を調整・修正し本来の正しい状態に戻していきます。

骨格のズレや関節の可動域が修正されていない状態では

筋肉をいくら緩めても、一時的な変化ですぐに戻ってしまいます。

戻りを最小限に治療効果を持続させていく為には

骨格から改善する事が必須になります。

     

・筋肉に対して

当院ではただ硬い筋肉を緩めるのではなく

背骨や骨盤に近い深層筋に対して関節を動かしながら

深い筋肉を調整する

アクティブリリース

と言われる治療で

痛みの原因となっている筋肉を治療していきます。

      

治療法についてお伝えしてきましたが

当院では

問診・検査・評価

を最も大切にしており

その方の痛みや悩みの原因は何か突き止め

その方に合ったベストな治療法を選択していきます。

        

そして

痛みの原因になっている生活習慣や体の使い方など

患者様のお体が良い方向に向かうための

気づきやキッカケを提供しています。

 

もし、いろいろな治療を試したけど

痛みが残っていたり治療してもすぐに痛みが戻ってしまうという方は

一度当院にご相談ください!!

あなたにとってベストな治療方針や本当の原因がわかるかもしれません。

ご予約・お問合せ

完全予約制

075-354-6703

平日 9:00~19:00 / 土曜 9:00~17:00
休日:木曜・日曜・祝日

24時間受付中

LINE@

QRコードで
友だち追加

LINE@
完全予約制
TEL
page top