日本人の多くはスウェイバック姿勢

姿勢は(反り腰・前弯のない平らな腰・スウェイバック・猫背)が組み合わさって10種類に分類できますが、その中でも日本人の多くはスウェイバック姿勢になっているといわれています。
- スウェイバック姿勢とは?
身体を横から見た時に肩の位置よりも腰・股関節(骨盤部)が前に出ている姿勢です。そして多くの方は骨盤が後ろに傾いている状態です。
- 簡単なスウェイバック姿勢の見かた
壁に背を向け壁に背中とカカトを付けてみてください。
その時にお尻が壁についていないくて肩よりも腰・骨盤部が前に出ている場合
スウェイバック姿勢の可能性が高いです。
- スウェイバック姿勢は何が問題なの?
腰が前に出るので腰に負担が掛かりやすい
股関節も前に出ることで股関節の噛み合わせが悪くなる
前に出た腰とバランスをとるために背中が丸まり猫背姿勢で首が前に出やすくなります。
- どんな症状が出るの
腰痛 股関節 首の痛み 肩こり 頭痛 50肩 膝の痛み
呼吸機能低下 骨格・各関節の柔軟性低下 など 様々な症状に繋がる
スウェイバック姿勢は痛みの根本原因とも言えます。
スウェイバック姿勢を改善していく為にはマッサージや・ストレッチだけではなかなか変化が出てきません。良い姿勢を維持して支えるためには体幹の筋力がの必要になってきます。もし先ほどの姿勢テェックでスウェイバックの可能性があった方は一度姿勢を専門家に診てもらうのもいいかもしれません!
当院では姿勢が変われば産後の腰痛・坐骨神経痛・ヘルニアといった辛い症状の多くは改善されると考え治療しています。
もし姿勢を良くして痛みの出にくい身体に変えたいとお考えの方は当院にご相談下さい。