よねだ治療院 院長 米田大輔
このページでは坐骨神経痛でお身体の悩みを抱えておられる方に少しでも良い気づきやキッカケになる事をお伝えできればと思って書いています。
痺れや激痛を伴う坐骨神経痛で
注射・接骨院・電気・はり・マッサージ・ストレッチなど色々試したけど・・・
どれも効果を感じられなかった方へ
坐骨神経痛で以下のようなお悩みを抱えておられませんか?
- 長時間座ったり立ったりしていると痛みやシビレが出てきて仕事や家事に集中できない。
- 歩くと太ももやふくらはぎに痛みが出て歩くのが辛い
- 痛み止めの薬とシップをしたけど良くならない
- 安静にしていても痛みやシビレがでる
- もしかして治らないかもしれないと不安に思っている
これらの悩みをお持ちの方であれば当院は必ずお役に立てるはずです。
是非そのまま読み進めてみてください。
何故これまで治療を受けてきたのになかなか改善しなかったのか?
坐骨神経痛でよくされている施術。
- 痛みが出ている部位だけをマッサージ
- シップや痛み止めの薬による対処
- 電気や牽引など機械による対応
- ブロック注射を打つ
- 鍼の治療
- 背骨の歪みを矯正
これらの治療方法を試してみても改善しないのは、根本的な部分が改善されていないからかもしれません。
実はプロの施術家でもあまり知られていない、坐骨神経痛の本当の原因
- 正しく呼吸が使えていない
- 胸郭の動きが硬い
- 背骨の柔軟性が低下している。歪みではなく柔軟性です。
- 股関節の柔軟性が硬くなっている
- 足首の硬さ
- スウェイバック姿勢の影響
特に坐骨神経痛の患者さんは
普段の姿勢の影響から背骨・胸郭・股関節の動きなど体全体の動きが悪くなり(運動連鎖が低下)結果的に腰に痛みや足にシビレ症状が出ています
なので、専門知識をもった治療家が個別にしっかり評価して上記のような本当の原因を見極めずに、誰に対しても同じ治療や、やみくもに痛い箇所をマッサージしたり機械でマニュアル的に対応しても坐骨神経痛はなかなか治まりません。
痛みの在る部位だけではなく、何故そこに痛みが出ているのか、なぜそこに負担が掛かってしまっているのかなど体全体の運動連鎖や生活習慣などを色々な視点で診ていく事で本当の原因が見えてきます。坐骨神経痛の痛みやシビレから一日でも早く解放されたい方は正しい治療を、正しい期間、正しい人体への理解をもって取り組む必要があります。
当院はこれまでの多くの経験や専門知識からその見極め、診たてに長けているので多くの坐骨神経痛患者さんが改善されています。
最後に
これまで坐骨神経痛で辛い悩みを抱えて来院されていた多くの方も皆さんしっかり改善されています。もし痛みやシビレ症状でお悩みの方はお早めに当院にご相談下さい。
※現在、予約状況が大変混みあっております。
予約がお取りしずらい状況が続いておりますのでご希望のお日にち、時間ある方はお早めにご連絡下さい。
